武虎さんブログ用
本番までいよいよ1週間となりました!

 

今回、Matsu-Ragi丸に初めて参加させて頂きます武虎と申します。

思ってた以上に歌の数も多く振付もいっぱいで、とにかく怒涛の勢いの稽古と演出になってます

 

正直、ここまでボリュームがある公演とは思ってかったのですが()、付いていくのも大変だったのがどんどん楽しくなってきて「もっと!」という魂に灯が灯っております。(メラメラ🔥)

 

自分が経験してきた普通の舞台とミュージカルの違いに戸惑うことも多いのですが、ミュージカルだからこそ出来る表現や魅力もあり、パフォーマーの皆さんの力も加わり藤丸さんの演出とともに素敵な公演になりそうな予感がキラキラ✨してます♪

 

さて、本番間近の稽古では、全員の雰囲気が一気に変わってきます。

舞台経験者は解って頂けると思いますが、稽古場でちょっとした時間を見つけては本番に向けて演技のイメージと向き合う「己との戦いモード」が発生するのです。

 

稽古場の至る所でエネルギーの塊のような演者が、どこを見てるのか解らない目線で()空を見つめながら、足元を見つめながら、自分の世界に没入する瞬間があるのです。

 

「闘う人たちのカッコイイ背中」は、本番のステージでは見ることの出来ない貴重な瞬間です。今回の稽古場レポートは、そんなお姿をコッソリ盗撮してお届けします。

※もちろんご本人に確認・了承を得ておりますよ!

 

1
ホーネット役の本多諒太さん

色んな人を振り回す役なので「今回はどうしてやろうか!」という演技プランが毎回楽しい本多さん。

仲間であるはずのグレッグ役の中澤まさともくんをも振り回していて稽古場は大爆笑です。

 

2
そんな本多さんに翻弄されるシーンもあるグレッグ役の中澤まさともさん。

ああ、キラキラが漏れているよ~♪

彼のアドリブで稽古場には笑いが絶えません!

そんなアドリブも真剣な打ち込みの中から生まれてきます。

 

3
そして練り上げられた役柄から生まれてくる悪だくみも!

まさに悪い遊び、いやいや、遊び心とお客さんを楽しませたいという気持ちで楽しそうな顔をしながら仕込んでいる4人。このプランが採用されるかどうかは本番のお楽しみ♪

 

4
ユニカ役の西村ちなみさん

ちなみさんの集中力は物凄いんです。こういう時は本当に邪魔をしたくないので、相談ごともタイミングを見計らって声をかけます。繊細さと大胆さが躍動するカッコイイ先輩です。

 

5
ダズ役の小田久史さん

設定上、ステージの上では常に女の子に囲まれてる小田さんw

ある決意が彼の中に沸き起こる時の集中力がカッコイイですわ、これが!

ぜひ本番のステージで見届けてあげてください~

 

 

6
ダズと絡むことが多いマーゴ役の水野愛日さん

誰にも邪魔されない机と壁の間の、誰からも見えないすみっこぐらしで遠慮なく集中モードに突入のご様子。端っこのほうが落ち着く感覚、めっちゃ解りますw

 

7
なかなか人に言えない悩みを抱えつつ自分の夢を追いかけるロザンヌ役の武田華さん

そんなストイックさが、役と本人の人柄と重なる瞬間。

真っすぐな眼差しが強い!

 

8
長年、歌のライブもされているオードリー役のまるたまりさん

セリフでは「音楽なんて!」と叫んでおられますが、本当は…?!

太陽の光に向かって集中する背中に強さが滲み出ています。

 

9
ライオル役の楠田敏之さん

とにかく渋くてカッコイイ!

そんなライオルをみんなで取り合うんです()

 

10
そして、大勢のパフォーマーの皆さま

本当は全員を載せたいのですが激しい稽古のなか撮影も難しいシーンが多く、客席からは見えない視点で背中で思いを。

パフォーマーの皆さんの熱量は、歌とダンスのシーンの稽古をするだけで稽古場の室温が一気に変わるほどです。お楽しみに~!

 

11
主役でありながらも、みんなの全てを支えてくださっている大黒柱

アルト役の松本さちさん

その器の大きさでみんなを包んでくれています。感謝でいっぱいです。

シルフィ役の河原木志穂さんとのシーンは、見ているみんながキュンキュンしちゃうくらい幸せそうですw

 

12
コニー役の古川由利奈さんシルフィ役の河原木志穂さんマーゴ役の水野愛日さんが3人揃ってピンクのTシャツで可愛かったので、3人が同時にそれぞれ集中モードに入ってる瞬間を撮影!

と思ったら…

 

13
バレターーー!

うひー!w

 

コニー役の古川由利奈さんは稽古場でもずっとニコニコ♪

でも集中した瞬間はキリっとした表情に変化!さらに、芝居の中でもビックリするくらい変化するのでドキドキもんです。

 

主役のシルフィ役、河原木志穂さんは誰よりも多く歌って踊って演じて、とてつもないボリュームに立ち向かいながら、同時に松本さちさんと共に全員のために裏でめちゃくちゃいっぱい準備をしてくださっている鉄人!本当にありがとうございます。

 

作演出藤丸さんの集中モードも撮影してお伝えしたかったのですが、ずーーーっと全体のことについて取り組まれているので残念ながらチャンスは掴めず(涙)

藤丸さん脚本言葉、そして演出に出演者全員、胸が熱くなってます。

 

さらには音楽島末幸子さん佐々木聖也さん振付おじょさんのおかげで、この日の通し稽古はあちこちで涙をすする音が聞こえていました。

 

ご来場のみなさんは、ハンカチとティッシュ、そして、替えの新しいマスクのご持参をお忘れなく!